元塾の合格保証制度とは
- 志望校の決定
- 志望校に応じた、各科目の勉強する課題の決定
- 課題に対するチェックテストを受ける
- すべてのチェックテストに合格する(*合格まで何度も再テスト可)
- 合格保証!(合格できなかった場合、年間の授業料金の半額を返金いたします。)
合格保証制度を実施する理由
合格保証制度を実施するにいたった理由は
生徒からよく寄せられる不安を解消するためです。
生徒たちの声
「どれだけ勉強したら合格する?」
「どこの学校なら合格する?」
「この判定で大丈夫?」
「このまま勉強していて大丈夫?」
生徒たちの言葉の裏には
「どれだけ勉強したら合格する?」
→勉強する具体的な最終目標がわからない
「どこの学校なら合格する?」
→いまの学力で絶対に合格する学校はどこ?
「この判定で大丈夫?」
→判定は良いけど、まだ勉強することがいっぱいある
「このまま勉強していて大丈夫?」
→勉強量を増やすほうがいいの?
何を勉強したらいいの?
生徒たちの不安はなにか
- 具体的な勉強方法が知りたい
- 志望校に合格するために必要な勉強量を知りたい
この二点が生徒たちの不安の種
合格保証制度の実施
不安の種がわかれば、不安を解消する制度を実施する
合格保証制度です
それぞれの科目の勉強方法と、合格に必要な勉強量を教えることができる
さらに合格保証制度を実施することによって、元塾が自身をもって勉強方法と勉強量を生徒に伝えていると、生徒自身が思える!
だからこそ、合格保証制度を実施することになりました。
元塾の合格保証制度のメリット
生徒のメリット
最終目標がわかるから自信をもって勉強できる
不安なときでも、目標がはっきりしているので勉強できる
周りに流されずに、自分を信じて勉強できる
保護者様のメリット
お子様が勉強しているか不安になることがない
点数や判定だけでなく、元塾独自の基準で合格するかわかる
元塾のメリット
最終目標を設定しているので、生徒に自信をもって
「絶対に合格できる!」と言い切れる
生徒ががんばるなら、元塾もわからないところを徹底して何度でも指導できる
生徒にも頑張ってもらうこと
元塾では、生徒が合格を勝ち取るために全力で応援します。
しかし、生徒自身が勉強をしなくてはどうしようもありません。
当然、元塾は生徒のやる気を出さすために努力します。
それでも、全く努力をしない場合は、応援のしようがありません。
そういう意味でも、生徒にも頑張ってもらう努力は必要
になってきます。
現状の点数に関係なく、努力する生徒は、全力で応援します。
合格保証制度の詳細
頑張っている生徒のための合格保証制度
指定する条件(※以下指定条件と呼びます)に沿って学習に取り組んでいただければ、志望校面談で決定した志望校への合格を保証することを約束します。
対象者について
元塾において、受験に必要となる科目を全て受講している生徒。
対象学校について
特殊な学校を除く全ての学校
保証制度について
- 志望校面談で決まった志望校に、指定条件を達成した場合、合格することを保証します。
- 元塾の合格保証制度は、現時点の成績は一切関係ありません。
指定条件について
①志望校決定面談において志望校を決定すること
②志望校に必要な受験科目は元塾で全て受講すること
*中学生の場合
入塾前直近の定期テストの得点(*以下基準点とよびます)が
70点以上の場合、対象科目を1コマ2科目で受講[講師:生徒=1:2]
40点から70点の場合、対象科目を1コマ1科目で受講[講師:生徒=1:2]
25点から40点の場合、対象科目を2コマ1科目で受講[講師:生徒=1:2]
25点以下の場合、対象科目を2コマ1科目で受講[講師:生徒=1:1]
③元塾で決定したカリキュラムにそって、入試までに全てのチェックテストを合格すること
(*チェックテストは何度でも受けることができます。)
④指定する教材を購入すること
⑤元塾指定の模試を受講すること
⑥宿題忘れ・遅刻・欠席は授業日数(一ヶ月ごと)の1/4以下であることとすること
※体調不良による遅刻・欠席を含みます。
※公共交通機関(バスを除く)の遅れは遅延証明書を提出した場合、遅刻とみなしません。
⑦途中退会しないこと
⑧指定受験校の受験票・合格通知を元塾の求めに応じ、開示すること
⑨受験前1ヵ月間の間に親戚の不幸などがないこと
⑩過去5年間の最高倍率を1.1倍以上上回った場合は、保証対象外
⑪試験前にインフルエンザなどにかからないこと
保証に到達しなかった場合(志望校に合格しなかった場合)
指定条件を満たしたにもかかわらず、合格しなかった場合、年間授業料金の半額を返金いたします。(3月末までに入塾された方は、半額返金。4月から5月に入塾されたかたは25%返金)